![]() 四阿山 日程 2017/01/28 行程 長野県/ 四阿山(標高2354m) 登山口(あずまや高原ホテル・標高1448m) 2017/01/28 同僚の撮った写真を掲載します ![]() ![]() 登山口 (四阿高原あずまや高原ホテル) この日は土曜日だったので 駐車場は満車ぎりぎり手前だった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平らな牧草地を登っていく どこを歩いてもいい気持ちよさが何ともいえない ![]() 浅間山 ![]() 浅間山~黒斑山~篭ノ登山~ 湯ノ丸山~烏帽子岳 ![]() 遠方は、 中央アルプス~御嶽山~乗鞍岳~ 穂高岳~槍ヶ岳~白馬岳 ![]() ![]() 中四阿の東斜面 ![]() 爺ヶ岳(中)~鹿島槍ヶ岳~五龍岳(右) ![]() 白馬鑓ヶ岳~白馬岳 ![]() ![]() 中央アルプス(奥)・美ヶ原(前) ![]() 烏帽子岳、奥は八ヶ岳(赤岳~蓼科山) ![]() 浅間山~黒斑山~篭ノ登山~ 湯ノ丸山~烏帽子岳 ![]() 湯ノ丸山~烏帽子岳 奥は 八ヶ岳~中央アルプス・美ヶ原~御嶽山~乗鞍岳 ![]() 東篭ノ登山・西東篭ノ登山~富士山(中央奥) 篭ノ登山は篭ノ塔山とも書きます ![]() 浅間山~黒斑山~篭ノ登山~ 湯ノ丸山~烏帽子岳 ![]() 湯ノ丸山~烏帽子岳(奥に八ヶ岳) ~中央アルプス・美ヶ原~御嶽山 降雪直後だった数日前は木々が スノーモンスター化していたようだが 今日は溶けてしまっていて少し残念 ![]() 御嶽山~乗鞍岳~穂高岳~槍ヶ岳~ 鹿島槍ヶ岳~五龍岳~白馬岳 ![]() ![]() ![]() 浅間山~黒斑山~篭ノ登山~ 湯ノ丸山~烏帽子岳 ![]() 浅間山~前掛山 この日の数日前より、気象庁HPで 浅間山の火山活動がやや 活発化していることが発表された 2月になっても活発な状態が続いていると 継続して公表されている 町から見上げる浅間山からの 噴煙も最近は多いと感じる ![]() 奥に四阿山の山頂 ![]() ![]() ![]() 奥は穂高岳~槍ヶ岳 ![]() 穂高岳~槍ヶ岳 ![]() 蓮華岳~鹿島槍ヶ岳 その奥は立山~剱岳 ![]() 乗鞍岳~穂高岳~槍ヶ岳 ![]() ![]() ![]() ![]() 高空も乾燥しているので 飛行機雲は短い ![]() ![]() 根子岳分岐 ![]() 富士山 ![]() ![]() ![]() 四阿山 このあたりから風に 曝されるようになり かなり寒く感じる ![]() ![]() ![]() 四阿山頂 ![]() 浅間山~黒斑山~篭ノ登山 ![]() 湯ノ丸山~烏帽子岳 (奥に八ヶ岳~中央アルプス) ![]() 根子岳、奥に白馬岳~妙高山 ![]() 焼山~火打山~妙高山 ![]() 山頂から南西方向 (中央アルプス~北アルプス)を見る ![]() 山頂から北東方向(横手山)を見る ![]() 鉢山2041m~横手山2307m ~草津白根山2160m ![]() ![]() 山頂から見る根子岳と その西方向 ![]() ![]() 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~ 五龍岳(武田菱が見える) 甲斐武田氏の家紋は 武田菱(たけだびし) と呼ばれる「割り菱(わりびし)」である ![]() ![]() 浅間山(右写真) ザックを置いた小さな雪庇の下が ちょうど風を避けられたため ここでしばし休憩 ![]() ![]() ![]() 五龍岳~唐松岳~白馬鑓ヶ岳 ~杓子岳~白馬岳 ![]() ![]() ![]() 浅間山 ![]() うさぎの足跡 ![]() あずまや高原ホテル ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |